今日の格言?
2002年5月15日「我動かずして人動かず」
とはまさにこのことかもしれないなんて、
思った一日でした。
別に自分のことではなかったのです。
でも、人って他者を通して自己を知るって思う
ので・・・。
私は「木を見て森を見ず」という動物占いの
「サル」について書かれてあった通りの人間です。
動物占いって古いなぁ・・・なんて自分にちょっと
つっこみを入れつつ・・。
ちょっと話はそれましたが、今日はバイトの棚卸だったんですよ。
それで、2ヶ月ほど前にやってきた入社1年目の社員の人(以下Yさん)が今回の棚卸の進行管理を任されていたのですね。
Yさんはとても細かい指摘をよくするのですが、けっこう「それ重要?」というようなことが多いので
ピントがずれているというのか・・・。
さらにどう考えても終わらないと思われる量の仕事を○時目標にして頑張りましょう!何て平気で言う。「この現場を見てちょうだいっ!!あんた本気そんなこと言ってるの?!」と思うことが良くあり、今日もそのパターンでした。
強気な発言が悪いとは言いません。
目標を掲げることも悪いとは思いません。ただ、
Yさんは口ばかりで自分は一緒に作業をして目標
時間に終わらせようという気はないのが問題です。
それで今日も
「予定時間を過ぎてしまいましたが、自分としては もうちょっと早く終らせることができたんじゃな いかと思います。」
などと言う。当然、みんな反感の嵐でした。
なんか、Yさんの悪口のようになってきてしまいました。ごめんなさい。
でも、私が今日感じたことは、人の上に立つって
ほんと、難しいなということです。
自分が同じ立場だったらどうすればいいのかな?
逆に、どうやって私たちの感じていることを率直
に伝えるべきかということを考えています。
ここでこうやって書いてるだけではただの悪口に
終ってしまいますから。
バイトって会社の縮図だと思います。
自分が就職を考えるうえで近い将来どんな問題に
直面するのかということを感じ取ることができます。そういう意味でも、私が学生時代にバイトばかりしてきた経験って財産だなあと思いました。
とはまさにこのことかもしれないなんて、
思った一日でした。
別に自分のことではなかったのです。
でも、人って他者を通して自己を知るって思う
ので・・・。
私は「木を見て森を見ず」という動物占いの
「サル」について書かれてあった通りの人間です。
動物占いって古いなぁ・・・なんて自分にちょっと
つっこみを入れつつ・・。
ちょっと話はそれましたが、今日はバイトの棚卸だったんですよ。
それで、2ヶ月ほど前にやってきた入社1年目の社員の人(以下Yさん)が今回の棚卸の進行管理を任されていたのですね。
Yさんはとても細かい指摘をよくするのですが、けっこう「それ重要?」というようなことが多いので
ピントがずれているというのか・・・。
さらにどう考えても終わらないと思われる量の仕事を○時目標にして頑張りましょう!何て平気で言う。「この現場を見てちょうだいっ!!あんた本気そんなこと言ってるの?!」と思うことが良くあり、今日もそのパターンでした。
強気な発言が悪いとは言いません。
目標を掲げることも悪いとは思いません。ただ、
Yさんは口ばかりで自分は一緒に作業をして目標
時間に終わらせようという気はないのが問題です。
それで今日も
「予定時間を過ぎてしまいましたが、自分としては もうちょっと早く終らせることができたんじゃな いかと思います。」
などと言う。当然、みんな反感の嵐でした。
なんか、Yさんの悪口のようになってきてしまいました。ごめんなさい。
でも、私が今日感じたことは、人の上に立つって
ほんと、難しいなということです。
自分が同じ立場だったらどうすればいいのかな?
逆に、どうやって私たちの感じていることを率直
に伝えるべきかということを考えています。
ここでこうやって書いてるだけではただの悪口に
終ってしまいますから。
バイトって会社の縮図だと思います。
自分が就職を考えるうえで近い将来どんな問題に
直面するのかということを感じ取ることができます。そういう意味でも、私が学生時代にバイトばかりしてきた経験って財産だなあと思いました。
コメント